現在、発熱、咳、咽頭痛など風邪症状でご来院頂いた方には、新型コロナ感染の初発症状との鑑別が困難なため、電話や別室、場合により院外で対応させて頂き、院内で他の患者さまと接触しない様に配慮しております。 大変ご不便をおかけしますが、ご了承よろしくお願いたします。
院内の主な感染予防対策
⦿ 風邪症状の患者さまの分離対応
⦿ 手指消毒用アルコールの複数配置と履行
⦿ 来院患者さま、スタッフ全員の体温測定、マスク装着、スタッフはグローブを適宜使用
⦿ 5台以上の換気扇の増設とCO2モニター監視、オゾン、次亜塩素酸空気清浄器などの空間抗ウイルス対策
⦿ 予約来院インターバルの延長や院内待ち時間の短縮、いわゆる3密の防止
⦿ 車内や自宅での待機と呼び出し
⦿ 待合室のレイアウト変更、院内雑誌パンフ等の撤去
⦿ 院内の徹底したアルコールや次亜塩素酸による消毒
⦿ 受付、採血台のシールドパネルの設置など
⦿ 保険診療のお支払いにもスマホ決済のpaypayなどを導入し、会計での接触機会を少なくし時短化


定期受診、再診の患者さまには電話再診やオンライン外来の導入を開始しております。電話にてご相談ください。
来院患者さまは来院時の手指アルコール消毒の励行、熱や咳がなくてもマスクの着用をお願い致します。また、院内では大声での会話をお控えいただきます様、お願い致します。

病気を治療するだけでなく、予防することも大切な医療です。はせがわ明安堂クリニックでは、これからも患者さまとスタッフを新型コロナウイルス感染の脅威から確実に守っていきたいと決意しております。患者さま、関係各位にはご不便ご不安をおかけしますが、ご理解ご協力宜しくお願いします。
はせがわ明安堂クリニック院長 長谷川滋人